NEWS お知らせ
ハノイ工科大学生の短期就業体験 受入企業募集
ハノイ工科大学生の短期就業体験 受入企業募集
~高度外国人材とつながる3日間~
「将来のグローバル人材を確保したい」
「外国人材活用を検討しているが、まずは試してみたい」
そんな滋賀県内企業の皆さまへ、短期インターンシップ受入の機会をご提供します。
◆ 事業概要
滋賀県は、ベトナム・ハノイ工科大学にて日本語講座を開講し、県内企業との交流や文化体験を通じた相互理解を促進しています。その一環として、講座受講生(理工系専攻)を対象にした 3日間の短期就業体験プログラム を実施します。
◆ 実施日程
2025年8月25日(月)~27日(水)(3日間)
※学生は8月23日(土)に来日、8月30日(土)に帰国予定
◆ 受入対象学生
- ハノイ工科大学の日本語講座受講生(N5レベル相当以上)
- 主な専攻分野:自動化制御、機械、電子通信、自動車工学、コンピュータサイエンスなど
◆ 募集企業数
5~10社程度(滋賀県内に本社または事業所がある企業)
※先着順ではなく、専攻や希望に応じたマッチングで決定します。
◆ 企業のメリット
✅ 優秀な理工系学生とのリアルな交流
✅ 将来の採用を見据えた人材育成のきっかけに
✅ 異文化理解・ダイバーシティ推進の実践
✅ 宿泊・渡航費などの負担なし(昼食や作業着など一部実費のみ)
◆ 実施サポートも万全
- 通訳がグループに1名同行
- 県内の移動・宿泊・送迎支援あり
- 運営事務局が全日程をサポート
◆ 昨年参加企業の声(一部抜粋)
「学生の真剣さに驚かされた。今後の採用にぜひつなげたい。」(高圧ガス工業)
「通訳・送迎体制も万全で、安心して受け入れができた。」(近江鍛工)
「文化や価値観の違いを超えて、互いに学び合える貴重な機会だった。」(日吉)
◆ 応募方法
プレエントリー締切:2025年6月10日(火)17:00まで
申し込みは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
◆ 今後の流れ(予定)
- プレエントリー(~6/10)
- 学生プロフィールのご案内
- 正式申込(~6/13)
- 受入企業決定通知(6/20頃)
- プログラム準備(7月)
- 就業体験実施(8/25~27)
◆ お問い合わせ先
運営事務局(受託会社):
株式会社セキショウキャリアプラス(海外事業課:松崎・トゥ)
📞 029-860-5080(平日 9:00~17:30)
✉ info-global@sekisho.co.jp
🔗 公式サイト
“人材は日本だけじゃない”—未来のグローバル人材と、ここ滋賀で出会ってみませんか?