当協会は製造業からサービス業に至るまで、また、地元中小企業から県内進出大手企業まで、さまざまな業種や企業が集い450社を超える会員企業が加入する異業種集団です。平成15年に滋賀工業会と滋賀県経営者協会が統合・設立以来、会員各社や地域社会の発展のため、さまざまな課題を取り扱う純民間の総合経済団体として多種多様な活動を果敢に展開してまいりました。
経済産業界を取り巻く時代環境は否が応にも「大きな転換」へと動き出しました。連綿と続く「DX時代」への対応に加え、温暖化ガス排出量を2050年までに実質ゼロにする政府目標が明記された「改正地球温暖化対策推進法」が成立するなど、環境エネルギー分野の構造変革の実現に向かって国際的にも待ったなしのムーブメントの始まりを意識せざるを得ない状況であります。
このような中、滋賀県は自然生態系など様々な分野において既に重大な気候変動の影響を重要視し、琵琶湖や周囲の山々などの豊かな自然環境を守るべく、またグローバルなサプライチェーンの一翼を担う製造業の集積を堅持していくべく全国に先駆けて令和2年1月に「しがCO2ネットゼロムーブメント」のキックオフ宣言をされました。
当協会と致しましても、一気に進んだパラダイムシフトに応えていくべく攻めの協会運営を心掛け、会員企業の皆様の要請に応えていくとの考え方に則り、来るべく時代の要請に積極的に応えていく一段と高い意識が希求されているものと考えております。
設立以来の経営哲学「三方よし(企業によし、経済によし、社会によし)と不易流行」のもと、切磋琢磨と連携強化により「夢と希望」に向かって恙ない前進、進歩を遂げていくことができますよう、皆様のなお一層のご理解とご支援ご協力をお願い申し上げます。